乗数生成力
わたしたちはそのような能力はゲバールやゲボーなどの特殊な超格子体のみに与えられた特権とばかり思っていた。が、どうやらそうではないらしい

マタリオン乗数生成力
少しでもしらべてみると、この二つの結びつきは超絶的といえるほどである。論より証拠。まずはこれを見ていただこう。

おなじみの渦周回である。
アー/マー呼吸を問わず、いずれもここで生成されるのは乗数。恐れ入りたいところだが、こんな程度の話ではない。呼吸法をさらに変えて、ヴェー呼吸/ヴュー呼吸でやってみよう。

どうだろう。とくにヴュー呼吸にいたっては、生成されるのが。鮮やかすぎて、開いた口がふさがらない。

とまあ、こんなわけなのである。マタリオンの潜在力の一端を垣間見てしまった以上、ここをだまって通りすぎるわけにもいかない。もう少し、こまかく見てゆくことにしよう。

まずはマタリオンを4つのブロックに分ける。このような分割法はこれまでにもしばしば見てきたはずだ。そう、これからわたしたちがこころみるのは周回である。

小周回の演算にはマー呼吸をえらんでいるが、ここで生成されるのはすべて64。これらを大周回させると、

そう、マー呼吸によっても、アー呼吸によっても、生成されるのは、またしても乗数。当然のことのように見えるからといって、それが事実の重要性の大小を左右するわけではないことに注意されたい。

つぎに小周回の演算にヴュー呼吸をえらぶ。

すばらしい。オールワンである。
マタリオンの内奥にひそむ構造の美しさがここで証明されている。たしか、この構造はゲバールやゲボーなどに共通するものであったと記憶している。

話を進めよう。ここでも大周回については先のケースとおなじことがいえる。

小周回で得られた各乗数は、大周回によって統合されても乗数のままでありつづける。どうだろう、だんだんとその凄味を感じてきていただけているであろうか?

ではつぎ。

こんどは小周回にヴェー呼吸を選んでみようか。

ここで生成されている四つの数はマタリオンの構造上(対角積消失構造)、いずれも乗数となっている。

 

興味深いのは、それら乗根数をベースとすると、大周回マー呼吸乗数生成力を得る

ふりかえってみると、小周回マー呼吸ヴュー呼吸においても各生成数の乗根数をベースにしてもなお大周回マー呼吸による乗数生成力に影響を及ぼさないことに気づかされる。

が、ヴェー呼吸の場合は大周回アー呼吸では乗数生成の法則は破れる。イレギュラーとしてとりあつかおう。

もう一つのケース、小周回アー呼吸を見てみたい。

これまで見てきた呼吸のパターンとまた異なる。小周回では乗数は生成されない。ところが大周回を加味することにより、マー/アー呼吸を問わず、乗数生成力は発現される。

とくにマー呼吸については、乗から乗次元に押し上げても

思えばふしぎなことである。なぜといって、ここでわたしたちがベースとしている四数はいずれも非乗数

にもかかわらず、動画で示されている事実は、四数が以下のように手をつなぎあうことにより乗数が生成されるということである。

さらにこの三つの等式を見つめるならば、

思いがけなくも美しい関係性たたけば、たたいただけ理解しがたい事実がボロボロ出てくる。キリがないので、このあたりでいったん切り上げるが、最後に次のような事実も挙げておく。

そうなのだ。四数の積(ヴェー呼吸)もまた2乗数!!
これをヴュー呼吸に変えてやると、

この整合性の背後にあるものが何かはわからぬが、とにかく結果に脱帽だけしておく。