マテオロスには、ごらんのように16種類のフォルムがある。
基準系として、❷~⓰は、その反転である。

さて、ちょっと、こころみたいことがある。
この全16種の格子体の外衣だけを剥ぎ取るのである。

 

 

からっぽの器。
こうするとよりスッキリ、その対称性がきわだつ

今回のわたしたちの仮説はこうだ。
この美しい対称性をもつタイル柄には、なんらかの力が宿っているのではないか?

どういうことか?
これまでわたしたちはマテオロスに上記の❶~⓰の対称柄を衣せ、それらをバボアン構造におけるの強さ、という観点を通して解析してきた。

 

 

そこでわたしたちが見たもの。マテオロスが有している対称性❶~⓰の対称柄が有している対称性バボアンが有している対称性のすべてがあいまっても、がひきだされという事実は驚異という言葉ではありあまるものがある。

 

マテオロスとバボアン構造:総和共鳴

 

マテオロスの構造はたしかに凄い。
が、バボアンによるの発現現象は、マテオロスだからこそ可能なことなのかそれともマテオロスにもかかわらず可能なことなのかマテオロスにもよらず可能なことなのか、しっかりと見極めてゆく必要がある。

というわけで、今回、登場していただくのは、われらがプレーン超格子体

このもっともわたしたちには馴染みのある格子体に対称柄を衣せるとどうなるか。そして、それらにバボアンを適用したとき、なにが起こるのか諸君らは知りたくはないか?

 

 

まずは総和から見てゆこう。
❶~⓰のすべてを調査するつもりではあるが、については

そう、これはプレーン超格子体の素のままの姿これにバボアンを適用し、四数総和をとると全共鳴を引き起こすことは、すでにわたしたちのよく知るところである。

 

 

それ以外に既知のこととして、

 

 

上記のペアについては、0/90回転体の関係にある。これらについては、バボアン構造における四数総和あるいは四数総積においてまったく同じ数を生成することがたしかめられている。

 

マテオロスとバボアン構造:総和共鳴

 

 

それゆえ、二度手間を省いた上で、わたしたちは調査対象を以下の9種にしぼることができる。

 

 

では本腰を入れて取りかかることにしよう。じつは、この9種の反転❷❸❹❺❼❾⓫⓭⓯の中にバボアン四数総和においてグループ間共鳴を起こすものたちが3種、存在している。

一つ目が、この❺型

この反転にバボアンを適用すると、

 

 

両グループの生成数小さい順にならべてみよう。

 

 

そうなのだ。二つのグループの構成は同一。つまり、ここでわたしたちが見ているのは、のときと同様、1212なのである。

他にもこれと同等のことが❼と❾において起こる

 

ということで、わたしたちはあと残すところこの六つを調べるだけでよい。

あらかじめいっておくと、この6種については四数総和においてグループ間共鳴を引き起こすことはない。では、なにも目覚ましいことは起こらないのか、というとけっしてそうではない。これらについては共通して、ある力が発現される。一つ一つ順を追ってみてゆこう。

プレーン超格子体反転❷のバボアン構造四数総和

プレーン超格子体反転❸のバボアン構造:四数総和

プレーン超格子体反転❹のバボアン構造:四数総和

プレーン超格子体反転⓫のバボアン構造:四数総和

プレーン超格子体反転⓭のバボアン構造:四数総和

プレーン超格子体反転⓯のバボアン構造:四数総和

驚異の共通点
しかと見届けていただけただろうか?